2nd Album「2:BE」より「Guilty」のダンパフォがアップされました❗来週のNHK「Venue101 EXTRA」でTV初披露されるそうです。これは楽しみすぎる❗❗

10/19(土)23:00-23:30 放送
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) October 12, 2024
NHK「Venue101 EXTRA」@nhk_venue101
BE:FIRST 出演
'Guilty' TV初披露
🔗https://t.co/PT3DY51Ayp
—
▼Guilty -Special Dance Performance-https://t.co/0G1bYJx3cH#Venue101EXTRA#BF_Guilty#BF_2BE#BEFIRST pic.twitter.com/fgz0oj8e6I
このR&Bのサウンドに7人の声色全員合うの凄すぎる…
BE:FIRSTは楽曲にあった歌い方を出来るのがいいよね。Guiltyは色気のある歌い方がすごくいい コレオもようやく見られて、実際にLIVEで見られるのが楽しみすぎる
上手いだけじゃないリュウヘイのあの質感と表現力… やっぱりとんでもない逸材
BE:FIRSTって どの曲でもみんなの光る所が出ていて、個性も違うのに、上手くまとまる事が凄い😊
見惚れて一瞬だったよ…
他推しですがギルティ確定した瞬間リュウヘイが無双するぞ!となり、 ほらやっぱりね🫠となっていますよ、、🫠抜け出せないわ、、
ダンス&ボーカルグループでこういう曲できるグループあんまりなくない??私は少なくとも日本では知らない
BE:FIRSTの真骨頂です! 指先までの繊細さの中にダイナミックな動き これコレーって思いながら観てます!素敵すぎる!
見る→動けない→息止まる→息吸う→動画終わる→もう一度見るを繰り返す
Jのダンスレベルがまた一段と上がってる、、😳😳😳
ボイグル界隈以外にもいろんな音楽好きな人に見つかってほしいですね
オールドアメリカの質感……マンネが17歳、だと…、?
今までの曲のコレオ入ってるよね…?BBB、MP、gifted、MS、SAとか
BE:FIRSTてさ、上品だから好き
この歌を最年少のリュウヘイがやり、そしてそれを完璧にこなすという、、あっぱれすぎる みんなはもちろんだけど、特にシュントのダンスもめちゃくちゃ良すぎてこれはやばいしか出てこない
ワンチャンソード⚔️言うてキャッキャしてた人らと同じグループでしょうかwww
レボ☆リューション🌏‼︎ とのギャップに大変動揺している……
初めて主人が、ビーファのこの曲聞いて、見て、今までで、一番いいし、久しぶりにプロの歌とダンスを聞いた気がするといってくれました‼️😮😂❤
BE:FIRSTってほんとに質感を大事にするよね
声がまず皆んなお洒落なのが強いよね ライブでこのままの歌声なんだもんね それにこのダンス… be firstさん強いって
BE:FIRSTってやっぱり7人でひとつの生命体って感じなんだよなー!!!! 衣装わりとバラバラで顔立ちも体格も声も違うのに、踊るとひとつの躍動感ある塊みたいになる…最高です
こんなふうに新しいBEFIRSTを知る度にほんとに唯一無二なグループだなと思う。この雰囲気を余裕感たっぷりで出せるのがBEFIRST。
いつもSOTAばっかり目で追っちゃうけど、今回はリュウヘイに目を奪われる✨あとJの胸ヒットが最高👍
BE:FIRSTのダンスは質感がすごくなめらかで、魅せるところは気持ちよく揃い、とにかくコレオがオシャレ✨足先で円を描くようなところが特に好きー
BE:FIRSTのR&B好きなんよ🥹👍かっこよすぎ、、、
ビーファのフォーメーション移動っていつ変わったのかわからないくらい滑らか〜だから見てて途切れないのほんと好き🥰
マイケル・ジャクソンの世界感「Smooth Criminal」が見えます。意識して作ってくれてたら嬉しい。私だけかもしれませんが。
最初の無音で音を奏でているのがやばい
これだから、BE:FIRSTは困る…(褒めてる)
映像公開おめでとうございます🕺✨ 質感えっっっっっぐい…余韻がすごいです “Choreographer : Shungo (avex ROYALBRATS)”って バッチバチのD.LEAGUEの方やないですか!!!
聞いてるだけで、耳が幸せで罪だわ〜と思ったのに、踊ったら、それは7つの大罪やよ…
リュウヘイとマナトの滑らかさがやばい 得意そうなジャンルなだけある😌
そろそろ全人類に見つかってくれ…
BE:FIRSTって曲によって歌もダンスも質感からガラッと変えてこれるのが凄い…
口にしちゃいけない果実だった…
ひとりひとり個性があるのに誰も浮いて見えないし、なんなら1つの生き物にも見えてくる…。 なんと恐ろしい集団BE:FIRST
45歳おっさんBESTYです その世代だからか、最初のMJ感で震えました! 見るたびに想像以上が当たり前で出てくる7人がすごい
ビトゲと同じドキドキ感が好き 質感が7人で共有されていて映画の世界に引き込まれて行くかんじに近いかも
息を呑むほどのThis is BE:FIRSTな質感が最高すぎる
こんなに品のある色気を出せるボーイズグループはBE:FIRSTだけだと思うよ!
7人それぞれセンターに来た時に主役オーラ全開なの最高だ
この質感で誰一人浮かないのがほんと凄い
この人たち…また新しい姿魅せてきた
これはね、時々、深呼吸しないとね もうやってけません
MS⇒MPでゴリゴリ行きーの Blissfulで夏の爽やか行きーの Guiltyで色気あるR&B行くってさ このグループってどれだけ音楽楽しませてくれるんよ!!最高!!
他推しですがリュウヘイ〜!ってずっと目で追ってしまってたけど、やっと一人一人観て、今度はシュントめっちゃ沼い、、🫠ってなってるところ
コレオグラファーShungoさん、MANATOとEXPG福岡校で一緒🥺!(ご本人のインスタに素敵な写真とコメントあり)
BE:FIRSTって観て感動、聴いて感動だから沼。
コレオグラファーのshungoさんが、 パワフルかつセクシーでかっこ良すぎるこの罪な男たち、って言ってて 正にその通りだよ〜😂罪な男たち💘
素の可愛い7人が🎩被って踊ると罪な男に変身するんですか…そうですか…頭バグります🤯
いやもう毎回超えてくるってヤバイんですけど‼️ ほんとにこの子達はどこまでいくの!?
センターにいく人によって魅力が七変化していくのアベンジャーズすぎる
ノノガ見て戻って来て、ああやっぱプロはすげぇ…ってなった 彼女達はこれから大成長するけど BE:FIRSTも進化が止まらなくていつも鳥肌たってしまう
マジでBE:FIRST知ってる人も知らない人もみんな見て……
色っぽい歌詞をどう表現するのかな?と気になっていたGuilty!!見事に黒ハットにシックで気品溢れるBE:FIRSTでめちゃくちゃ素敵です!ほんとかっこいい!ずっと美しくてかっこよくて目が離せない…!
ダンスで音楽を見せたいからって 薄暗くして顔をほぼ見せないってところも最高なんだよ!! 普通は顔見せたくなるっしょwww
個性もダンスもバラバラなのに、最近の曲全部、1つのBE:FIRSTとして見せてくるのがほんとやばい 語彙力なくて上手く言えない…
ソウタ、マナト、シュントはもちろん。 目立ちはしないけどジュノン、ラップの時のバイブレーションリョウキ、え、この上手いの誰と思うとレオ。 リュウちゃんの妖艶さと滑らかさに息が止まる。
いい意味で、SOTAがどんどん目立たなくなってる気がする…!! みんなのダンスの質がSOTAに近づいていってる感じ
あ、そう言えばBlissfulの人達だったんだ…振り幅振り切れてる。
ジャケットプレイの衣擦れと靴音きこえるの最高すぎるね?
ビーファの凄さはこの質感なんだろうね。 ここがダンスのプロにも刺さるポイントだと思う! そして上品な色気❤やばいです✡
惚れ直すとはこう言うこと(毎回)
開始早々のマイケルジャクソンみを海外リアクターさんたちも口々に言ってます。登場からカッコいい💗
ジャンルレスなのは百も承知していたはずなのにBlissfulからの高低差がエグい😁もっと下さい
ビーファの色気は“いやらしい”じゃなく“高貴”さを感じさせるね
7人揃った時のかっこよさ 個々でももちろんかっこいいしやばいんだけど、7人揃った時の魅力がやばすぎる!お互いの良さがより際立って最高のグループ!!もう一生ついて行きたい!!
もう少し明るいと見やすいけど、世界観でこの明るさなんだね うん、カッコいいわ
ベスティだけで盛り上がるのが勿体無いと思ってしまう。絶対に世界に行ってほしいし、行かせたい。
ビーファの踊り方って必死に踊ってる感じも、頑張ってる感じもなくて、間合いとか、魅せ方とか、本当にかっこいい✨
1人ずつがダンス上手いのに個性があって、一回じゃ全員見切れないので何回もリピして細かく1人ずつ見ちゃうMV…沼だわBE:FIRST…
BE:FIRSTといえばHip-Hopって思われがちだと思うけど、こんな質感のダンスも…… 個々のレベルの高さがあるからこそジャンル問わず魅せられるのが凄すぎる
こんなほぼ顔見えない中ビジュに頼らずダンスと表現力だけで勝負してるビーファ凄いよ
1人ずつちゃんと見たいので目があと6個欲しいです
ビーファってほんとに音楽ファースト オレみて? が誰もいない
ビーファってちょいちょい顔見えない衣装や映像出してくるけど、魅せたいものがビジュとかじゃなくて、世界観とかダンスによる楽曲の表現とかなんだろうな…。 でもちょいちょい見える目線がまたインパクト大で良き❤
ずっと観ていたいのにあっという間に終わっちゃうからお代わりします
リュウヘイ凄いーーッ❤ってなった後、マナト!レオ!シュンティ!リョキ!ジェーッ! ソオチン! フォーーーーッって上がる最高なグループだ🙌
いい加減自分も学べよ!!って思うけど、これハンドマイク生歌でやるんだよね?って毎回疑っちゃう笑
いや、、どうしちゃったの??またレベル上がってない??技術も色気も。 7人全員GUILTYだわ。。。
静寂、衣擦れ、靴音、楽器音以外も音楽の一部として表現されてる。BE:FIRSTの質感はやはり唯一無二。
このボーカルとセンターがなめらかに 切り替わっていく感じがたまらなく良い。
誰かが目立とうとかが全くなくて、この曲の雰囲気とか質感を全員で表現してるのがいい!
あれ?いつも裏でけん玉してる方々ですよね??
今までこんなにダンスパフォーマンスとかダンプラとか楽しみに待ったことないよ…ザスト始まるまで私は何をして過ごしてたんだろう…
BE:FIRSTってどんな振りでもスマートにシンプルに品良く踊るのまじで凄い…一流アーティストのオーラ完全に纏い出してる🥹
ビーファの凄いところって歌だけでもすっごく素敵なのに更にダンスの視覚的な深みが加わって何十倍にも魅力になる。 だからMVから離れられないんだと思うの。 毎回MVが出るのを楽しみにしてる。 出来れば全曲出してほしいくらい!
寂しいと思う人もいるのかもしれないけど私は彼らが世界中で活躍するのを本気で夢見ています。こんな奇跡みたいな人たち日本だけなんてもったいない
BE:FIRSTゴリゴリ系アダルト系エレガント系、何でもいけます👍️
さすが音楽FIRST BE:FIRST アルバム曲でこの世界観
ゴリゴリのMainstream、Masterplanのような曲もBE:FIRSTらしいし、多幸感溢れるBlissfulもBE:FIRSTらしい、そしてこのGuiltyのようなR&Bの曲もまたBE:FIRSTらしくて、まさにBE:FIRSTというジャンルが確立されてきているのを感じました🥹 そしてダンスもすごいけど、「ぼくたちのダンスすごいでしょ?見て」ではなくて、常にあくまで曲を歌声だけでなく視覚を通しても最大限伝えてくれるためのダンスというか、音楽に花を添えるダンスなのがまた本当に胸にくるし素敵です☺️✨
BE:FIRSTってどんな曲調でも品格を感じさせるよね…この表現力と上品さが常に共存してるのが本当にすごいと思う
このダンス、シルエットで魅せるのを意識してるそうです。だからあえて照明も明るくせず顔もはっきり見せてないのかと。 びふぁちゃんはよりダンスにフォーカスさせたい時って顔隠しがちだよねw(それはそれで好き)
最初のMJのとこ当日にやるって決まったんでしょ?凄すぎて震えるわ((( ;゚Д゚)))
ジャンルレスの強みを感じる 毎回毎回想像を超えてくる 本当に感動する こんな集団が日本にいるなんて誇りでしかない
ジャンルレスすぎない…??全員上手すぎて逆に誰が歌ってるかわからないし誰が踊ってるかもわからない、SOTAがどこにいるかわからないってすごい
かつてマイケルが好きだった頃、単に歌が好きとか、ダンスが好きとかそう言うことではなく、音に合わせて勝手に体が動くような天才的な才能を感じずにはいられなくて凄く引き込まれた覚えがあります。彼らもそうなるような気がして目が離せないのです。これからもっと凄いことになっていくようでワクワクが止まりません。楽しい人生をありがとうございます。応援してます。
海外の方もリリックに興味を持ってくれてる感じがあるからダンスが主役のダンパフォでも英語の字幕があると解像度が上がる気がする…BE:FIRST全ての動画に英語字幕がデフォルトになるといいな😊
マイケルファンの海外リアクターの方もすぐ感じ取ってくれたマイケルへのリスペクト。冒頭部分で悶絶されてましたよ。
こういう曲って、服はだけさせたり、あからさまなセクシーな振り付けとかで演出することあるけどさ、ビーファはほんとに音楽ファーストだよね、こういう演出とか絶対にしないよね。ほんとにダンスと歌だけで曲の世界観を最大限に見せてくれる。余計なものが目に入らない。ほんとに信頼できる。
ビーファは本当に毎回曲がいいな そこにちゃんと実力のある歌、ラップ、ダンスが乗っかるからそりゃ最高だよ
暗くて誰が誰だかパッと見わかりづらいはずなのにダンスの個性で見分けがついてしまう 面白い まじでなんて理想的なグループなんだ
この上がり具合に どれだけBESTYが待ってたか伝わる(その1人です)
普通の工場がBE:FIRSTが踊るだけで最高のステージに変貌してしまう。
SOTAが言ってた、シンクロダンスは1人欠けても出来る。この7人じゃないと出来ないダンスをしたい。って言う意味すごくわかるパフォーマンス。 ホント唯一無二なグループだ
ダンサーがshowcase でやるようなコレオを踊りながらハンドマイク歌唱でも魅了する、、それがBE:FIRST
誰もが目立ち、みんなに目がいく。7人が一つの作品になってる。その領域まで来てしまった。
SKY-HI社長インライ文字起こし “マイケルをやりたくて。2024年にちゃんとマイケル解釈をできるその辺だけじゃなくてそれこそカルチャーからちゃんと愛情があって。彼らはたまにクリス・ブラウンの話をしたりするけど、BE:FIRSTはグループ人格としてもクリス・ブラウンが大好きだったりするメンバーも多いけどマイケルジャクソンって言う存在への理解とか愛情とかリスペクトとか強く持ってる方々なので、ほんとに若い彼らがしっかりとマイケル解釈を2024年できると言うことの喜びはほんとに強いですね。
YouTubeコメント欄より抜粋
コメント