BF LAB 第二回目は、マナトが竹内まりやさんの楽曲である「プラスティック・ラブ」をカバー❗ギター片手にしっとりと歌い上げられていてとても素敵です。オリジナルもとても素晴らしいので是非聴いてみて欲しい❗

すごいすごいすごい👍 リアルタイムでオリジナルを聴いていた年代だけど… こんなおしゃれなカバー聴けるなんて…とっても幸せ❤ もっともっと聴きたいです
こんなもん推しじゃなくたって恋だわ。MANATO推しの皆さん生きてますか、どうか気を確かに…🫶
急にこんなのやめてほしい🥺 ありがとうございます✨✨
雰囲気リズム感歌声全て最高
歌が声がとても豊かで本当に素晴らしいシンガーだと思う。個に振り切ったマナトくんの歌やっと聞けた😭本当にありがとうございます。しあわせです。
うっっっっっっっま
自分の好きなことをサラッとやれちゃうBMSG最高じゃん!
この動画初めて見た人はキレキレのHIPHOP踊るボイグルの人だとは思わないだろうな😂
私たちなんか知らない間に徳積んでたのかな ご褒美すぎる 最高です
これを待ってた😭 これを待ってた✨ これを待ってたんだよぉぉーー🔥🔥🔥🔥
こんなにも声がぶち刺さる人に出会ったことがないのでお願いやから長生きしてください!
マナトの声質って独特だよね。歌っているんだけど奏でてるっていうか楽器のようで染み渡る優しさがあってほんと心地よい♡
マナティの日本語をちょっと英語っぽく発音するところが、曲の雰囲気にマッチして気持ち良すぎる。。
選曲が懐かしすぎる! 久しぶりの名曲を聴くのがマナトの弾き語りとは‼︎ こちらこそありがとうございました!
優しい かっこいい イケメン 歌ダンスうまい ラップもなんか意外といけたりする 意外となんでも髪色似合う 他にもいっぱい マナトの魅力は計り知れない
こんなの、なんぼあってもいいですからねぇぇぇ!!😆
どんな歌を歌っても誰かのモノマネじゃない。 マナトの歌になるんだよ…
マナトの声って楽器のようだ…ギターの音色しかないはずなのに歌と合わさると音に深みが出て他にも楽器があるかのような錯覚がしてしまう。まさに音楽を生み出すために生まれてきてくれた人。ありがとうございます。
恐ろしいくらい素敵で震えてます🫨🫨🫨
おしゃれすぎ 気だるい感じがマナトさんの世界観をいっそう、この楽曲にあってると思います。昔聞いた時と全然違う楽曲になってる
いやいやいやいやいや選曲からして優勝すぎるほんとありがとうございます…これデジタル配信してくれないかな、、、 仕事に草臥れた孤独な金曜の深夜2時にちびちびウイスキー飲みながら聴きたくなるやつだ…部屋の電気消して街灯の灯りだけを頼りに黄昏たい…
この曲が今も古く感じないのも凄いけど、女性曲を違和感なく曲の世界観に合わせてあえてサラッと歌っている感じがして、やっぱりマナト凄いよ😍
聞き入っちゃいますねー耳が喜んでる。。
マナトの弾き語りはいくらあってもいい!!最高!
後ろにあるthe Firstのポスター?泣けちゃう😭😭😭
ギター弾きながら歌うって、ダンスしながら歌うのとおんなじぐらい難しいんですよね。 マナティは本当に音楽が好きで努力家で、ほんとに尊敬します。 わたしもまたギターが弾きたくなりました🫶
原曲行って帰ってきました!別ジャンルの曲になってる〜〜〜どちらも最高〜〜〜
毎週金曜日配信希望、、
マナトの音楽性に惚れているんだと改めて感じさせられた
まりやさんの歌声は軽やかで マナトが歌うと少し湿度を感じる 私はまりやさんも好きだからもうこのカバーは堪らん🥰
カバーアルバムを出してほしいです! ずっと聴いていたい😊
BE:FIRSTってそれぞれソロで活躍できるような実力と魅力がある7人が奇跡的に集まってグループ活動してるんだよなぁって、改めてすごいなぁって思いました✨
これは….私の知ってる70〜80年代のシティポップとは別モノ…2020年代のTokyo City R&Bになっとる…✨
BESTYではない音楽好きの旦那が、なにこれ、いいじゃん!もう1回聴かせて!って絶賛していて嬉しい。 マナトの歌声が素晴らしすぎる👏
シティポップってこういうことだぞ!
イヤフォンで寝ながら聞いてあまりの美声に癒されてたけど、ふと画面見たらとんでもないイケメンが歌ってて目が覚醒して寝れません
子守唄にしたい自分と興奮して寝れない自分で戦ってます。ありがとう…
一度きりの人生でマナトくんを見つけた自分を褒めちぎりたい
まりやさんの原曲も達郎さんのカバーも大好きなんだけど、MANATOの歌もずっと聴いていたくなる。アレンジがにくい!かっこいいです✨
弾き語りでこんな素敵な人初めて
いい声だねえ…もっと色んな歌聴きたい‼
この何も手を加えていない そのままの音楽でそばに居てくれるの嬉しい
カバーが上手い人ってモノマネになってしまってもダメだし歌が上手いだけじゃダメで、曲を理解して、自分の中で消化して、表現する能力があるんだと思う、だからマナトって凄いんだな
マナトのカバーを聴いて、竹内まりやさんの原曲を聴くを繰り返してる!マナトのおかげでまた素敵な音楽に出会えました!ありがとう😊
イヤフォン必須
自分にとって懐かしい曲なのに初めて出会えたような気持ちと心地よさ🤍
Juice=Juiceのカバーの方を聴こうと検索したら出てきたので聴いてみました 何だこの歌うまオシャレイケメンは…
竹内まりやさんのプラスティックラブとはまた違う良さがあって好きです
このニュアンス出せるのって日本人だと 藤井風さんだけだと思ってたけど ここにもう1人居た
過去の恋に傷ついてゲームとしてしか恋愛しないようにしている女性の歌だけど マナトのしっとりした歌い方だと、その「傷」の部分に優しく寄り添ってる感じがする
シティポップを歌うMANATOが見れるとは!! 耳福。
マナトって曲で全然印象が変わるというかほんとすごいなぁしかでない😢
良すぎて無意識に30回は聞きました
ギター1本でしかも音数少ない弾き語りでここまで聴かせるの何事!!! 歌唱力とパフォーマンス力ないとこんなのできないよ、わかってたけどマナトすごすぎる
なるほど、これがマナト自身が音楽といわれるゆえんか…
どうしたら、もっと広がるだろう😮 こんな良い歌、色んな人に聴いて欲しい…
BE:FIRSTさん歌うまいな、ダンスすごいなとは思ってましたが、MANATOさんめちゃめちゃ素敵♡ こちらこそありがとうございましたと言いたい! 朝からリピってます
マナトは刀隠してるタイプって言われてたけど、実はまだ1割も我々に見せてないのかなーとか思ってしまうくらいマナトの可能性って無限大だし未知でゾクゾクする
マナトのカバーは本家へのリスペクトをとても感じる。でも、本家の良さを残しつつマナトらしさもしっかり入っていて、とても心地よい。
YouTubeコメント欄より抜粋
コメント